お好きなお菓子はなんですか?

この記事をシェアする

食文化

みなさんは、2月28日は何の日かご存じですか?

日本では「ビスケットの日」なのだそうです。


1980年に制定されたということなので、歴史はそれほど古いわけではないのですが、起源をたどると、1855年のこと。日本では江戸時代です。水戸藩の蘭医だった柴田方庵が長崎留学中にオランダ人から教わったビスケットの製法を、水戸藩に手紙にして送ったという記述が史書に残っています。史実としてビスケットが記録されているのが、1855年の2月28日であるため、その日をビスケットの日としたのだということです。

ただ、初めて日本にビスケットが伝わってきた歴史はもっと古く、安土桃山時代の種子島に、鉄砲などと一緒にポルトガルから伝来したものであったと言われています。


ドイツには、レープクーヘン(Lebkuchen)といって、ビスケットに似た伝統的な焼き菓子があります。

しかし、レープクーヘンはケーキに分類されるそうなので、本国の方からするとビスケットやクッキーといった括りとは違うものなのかもしれません。

見た目はかわいくデコレーションされた、ビスケット。

味は、「シナモン、クローブ、オールスパイス、コリアンダー、ジンジャー、カルダモン、ナツメグなどのスパイスが入った、ドイツらしい酸味と甘みのあるお菓子」なので、日本人が初めて口にしたら、ちょっとびっくりなお味かもしれません。ただ、慣れてくるととてもクセになってしまうとか。あと、スパイシーではありますが、ハチミツをたっぷり使っているのもあって、子供たちには大人気です。

左:木製人形 手紙を受け取る天使 右:木製人形 小鳥と話す天使


一般的なものはしっとりとしたもので、ケーキに近い感じはありますが、よくクリスマスとかに見かけるレープクーヘン(ハート型や、人型の茶色いクッキーを見かけませんか?)はものすごく硬く、長期保存可能なもののようです。

童話の、ヘンゼルとグレーテルに出てくるお菓子の家も、レープクーヘンでできているそうです。

左:木製人形 マーガレット アイシングクッキー


ヴェントアンドキューンの天使たちも、レープクーヘンが大好きなのだとか。

ドイツでのレープクーヘンはとても大切で特別。

次回も、レープクーヘンについてのお話をもう少しだけお届けしたいと思います。

お好きなお菓子はなんですか?

2020年12月30日 (2020年12月30日最終更新)

食文化の最新ブログ

ランキング

ブログテーマ

ブログ検索

アーカイブ